EN
<aside> 💡 一原:漩涡uzumaki 二原:青争了条鱼 色指定:无念hiro 撮影:roxanneniu
</aside>
<aside> 🛠 素材处理比率 原画:20% 色指定:50% 美術:0% 撮影:30%+20%α
</aside>
今回撮影/撮影監督を担当させていただいたOPの中で、一番目を引っ掛かるカットといえばこちら冒頭の黄金のリンゴなので 早速ですが、完成までのメイキングをご紹介させていただきたいと思います。
自分の勉強ノートにもなるので、最後まで付き合って頂けたら嬉しいです。XD
コンテの段階で演出からもうすでに完成絵の色まではっきりしている方向性を提示して頂きました。ただ実際に素材をどうやって作ったらこちらの完成図に持っていくのかまた色々工夫をしないといけません。
こちらはコンテ→原画→色指定→素撮り素材→撮影後 の図になります。
コンテ
原画
色指定
素撮り素材
撮影後
皆さん御覧のとおり、色指定は質感をさらに細かく指示し、それによって素材はすでに納品に近いクオリティーまで上がってきました。一般的なテレビアニメの素材を処理するとき、私はいつも下記のような手順で行っています:
こちらのカットは冒頭一番目のカットです。
素材の完成度はかなり高い一方、背景に実景がないので、どうすれば素材を120%で活かせるのを私は色々考えました。